#5501 ブログ記事タイトル一覧:#5401~5500 June 14, 2025

2025年3月4日から6月15日までの弊ブログ記事タイトルのリストをアップします。ご覧頂く場合には、右サイドバー下段の「検索ボックス」にターゲットの記事のタイトルを丸ごとコピーして貼り付けてください。 記事全体のリストは、左サイドバーにあるカテゴリー欄のトップに「0. ブログ記事No.索引」をクリックすると、新しい順に100個ずつリスト…

続きを読むread more

#5500 USスチール買収と黄金株を巡って:三方よしとは? June 14, 2025

新日鉄が米国鉄鋼業界第3位の売上のUSスチールを子会社化する提案は、USスチールの現株主とは合意がなされていた。バイデンもそのあと大統領に就任したトランプも、新日鉄によるUSスチールの子会社化に反対であった。大統領選挙があったから、どちらの陣営も選挙対策としてUSスチール買収を利用した。トランプ大統領は黄金株を自分が持つと述べている。黄…

続きを読むread more

#5499 筒井康隆『七瀬ふたたび』を読む:テレパス June 13, 2025

筒井康隆なんで小説家を若い人たちは知らないだろう。あるとき断筆宣言をしてそれっきり書かなくなってしまった。『七瀬ふたたび』という小説は、『家族八景』という小説の続編だった。主人公は火田七瀬、テレパス(精神感応者)である。他人の心の内が見えてしまうという能力の持ち主。同じ能力を持った5歳の少年、未来を透視できる能力を持った青年、時間旅行者…

続きを読むread more

#5498 小林一茶という人 June 10, 2025

日曜日の朝のラジオ番組「文化講演会」と聞いていたら、小林一茶が取り上げられていた。裕福な農家の長男に生まれ、3歳で母親と死別し、そのご父親は再婚し、継母のハツがきて、弟が生まれる。継母との折り合いが悪く、15歳で信濃の国柏原を離れ江戸に出た。その後10年間は消息不明。俳句で身過ぎして貧困にあえぐ。いくつかの門人の門をたたき弟子となり、そ…

続きを読むread more

#5497 梟(ふくろう)が啼いている June 8, 2025

朝6時ころから梟が啼いていた。低い啼き声でボーボーっと。極東の町のサイクリングコースの奥深く(高校から6kmくらいのところ)でときどき梟が啼いていた。牧の内のあたりの原野では500mほど遠くでも聞こえてくる。今朝聞いたのよりも声が低くて遠くまでよく届くからだ。薄らと霧が出ているときに聞こえてきていた。東京に棲息する梟は啼き声から推察する…

続きを読むread more