#5504 今年の初熱帯夜は昨年よりも1週間早かった:別海町で稲作の夢 June. 19, 2025

18日朝の最低気温が25.9度だった。熱帯夜の定義は午前中の最低気温が25度を超えていること。昨年の熱帯夜は6/25だったので、今年は1週間早い。真夏日は最高気温が30度を超えていることだが、今月はすでに3日あった。天気予報によれば来週1週間連続で30度越えになるので、10日越えはほぼ確実。もちろん新記録です。昨年は日本沿岸の海水温がい…

続きを読むread more

#5503 30年物国債の金利は3.17%:海外投資家の日本国債保有は48.2% June 18, 2025

「報道特集19:30」という報道番組を見ていた。テーマは日本国債だった。番組で各コメンテータから述べられた数字を並べてみる。・海外勢の保有割合が48.2%に増大(昨年は11.9%だった)・2025年国債発行高176兆円のうち、借換債が136兆円、赤字国債が40兆円・アベノミクスと黒田日銀総裁による異次元のゼロ金利政策で、国債利払い費は1…

続きを読むread more

#5502 不定代名詞の使い方 June 17, 2025

NHKラジオ英会話講座を一昨年10月中旬から音読トレーニングに利用しているが、5月から、日本語訳の方から英文を再生する(Reproduction)トレーニングを追加している。80語のダイアログ(対話文)とPractical Usageの 22~30words の英作文が材料である。翻訳された日本語訳がこなれている部分はそこから英文の再生…

続きを読むread more

#5501 ブログ記事タイトル一覧:#5401~5500 June 14, 2025

2025年3月4日から6月15日までの弊ブログ記事タイトルのリストをアップします。ご覧頂く場合には、右サイドバー下段の「検索ボックス」にターゲットの記事のタイトルを丸ごとコピーして貼り付けてください。 記事全体のリストは、左サイドバーにあるカテゴリー欄のトップに「0. ブログ記事No.索引」をクリックすると、新しい順に100個ずつリスト…

続きを読むread more

#5500 USスチール買収と黄金株を巡って:三方よしとは? June 14, 2025

新日鉄が米国鉄鋼業界第3位の売上のUSスチールを子会社化する提案は、USスチールの現株主とは合意がなされていた。バイデンもそのあと大統領に就任したトランプも、新日鉄によるUSスチールの子会社化に反対であった。大統領選挙があったから、どちらの陣営も選挙対策としてUSスチール買収を利用した。トランプ大統領は黄金株を自分が持つと述べている。黄…

続きを読むread more