スマートフォン専用ページを表示

ニムオロ塾

経済学と教育と医療などに関するブログ

◎マルクス『資本論』体系構成法批判
 ヘーゲル弁証法の破綻
 ユークリッド『原論』
 デカルト『方法序説』「科学の方法 四つの規則」
 ヒルベルト『幾何学基礎論』、ブルバキ『数学史』
 経済学における演繹的体系構成法とは?

マネジメントと労働価値説⇒労働価値説の破綻

2022年02月17日

#4716 お陰様でページビュー数700万通過しました...m(_ _)m Feb. 17, 2022

 PV数が700万を超えました、お読みくださっている皆様に感謝申し上げます。













プロフィール [設定]


ニムオロ塾


https://nimuorojyuku.blog.ss-blog.jp/


記事数:4,743 | nice!:2,399 | 総閲覧数 ? :今日: 1,076 /
累計: 7,000,594 | 読者数:1
アクセスランキング: 513 位
ブログテーマ:blog( 20位 / 12290ブログ中)





にほんブログ村

B2. トピックス
0

関連する記事

  • #3556 windows 8.1の日本..

  • #3397 メール送受信設定変更結果 ..

  • #3396 メール送信機能が死んだ: ..

  • #3393 吉田沙保里オリンピック金メ..

  • #3038 今日からスタート:新教室を写..

  • #2158 自民党圧勝294議席、されど..

  • #2020 涼しさ日本一の根室 : 9..

  • #2011 熊本・大分豪雨 死者16人に..

  • #1904 京都で事故、8人死亡11人..

  • #1806 仕事・権限・責任 : コス..

#4715 札幌の進学校の生徒は春休み?:うれしい訪問 Feb. 13, 2..

#4717 根室高校生は幼児化しているのか? Feb. 18, 2022

この記事へのコメント

コメントを書く

検索

<< 2025年06月
>>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30               

最近のコメント

  • 「#5496 根室市と中標津町の人口がついに逆転した:22,135<22,139 June 5, 2025」
    - by ebisu (06/14)
  • 「#5496 根室市と中標津町の人口がついに逆転した:22,135<22,139 June 5, 2025」
    - by 埼玉在住の元職員 (06/12)
  • 「#5488 米5㎏2000円でネット販売?:この発想軽すぎはしませんかね May 24, 2025」
    - by tsuguo-kodera (06/10)
  • 「#5477 久々の数学ブラッシュアップ May 7, 2025」
    - by ebisu (05/07)
  • 「#5436 日本経済に何が起きているのか? Apr. 3, 2025」
    - by ebisu (04/09)
  • 「#5436 日本経済に何が起きているのか? Apr. 3, 2025」
    - by ebisu (04/09)
  • 「#5436 日本経済に何が起きているのか? Apr. 3, 2025」
    - by tsuguo-kodera (04/07)
  • 「#5436 日本経済に何が起きているのか? Apr. 3, 2025」
    - by ebisu (04/05)
  • 「#5436 日本経済に何が起きているのか? Apr. 3, 2025」
    - by tsuguo-kodera (04/04)
  • 「#5414 根室の学校教育の構造的な問題について Mar. 16, 2025」
    - by ebis (03/19)

最近の記事

  • #5504 今年の初熱帯夜は昨年よりも1週間早か…

    18日朝の最低気温が25.9度だった。熱帯夜の定義は午前…
  • #5503 30年物国債の金利は3.17%:海外投資…

    「報道特集19:30」という報道番組を見ていた。テーマ…
  • #5502 不定代名詞の使い方 June 17, 2025

    NHKラジオ英会話講座を一昨年10月中旬から音読トレー…
  • #5501 ブログ記事タイトル一覧:#5401~5500…

    2025年3月4日から6月15日までの弊ブログ記事タイトル…
  • #5500 USスチール買収と黄金株を巡って:三…

    新日鉄が米国鉄鋼業界第3位の売上のUSスチールを子会…
  • #5499 筒井康隆『七瀬ふたたび』を読む:テ…

    筒井康隆なんで小説家を若い人たちは知らないだろう。…
  • #5498 小林一茶という人 June 10, 2025

    日曜日の朝のラジオ番組「文化講演会」と聞いていたら…
  • #5497 梟(ふくろう)が啼いている June 8, …

    朝6時ころから梟が啼いていた。低い啼き声でボーボー…
  • #5496 根室市と中標津町の人口がついに逆転し…

    住民基本台帳ベースで令和7年五月末日の人口は、根室…
  • #5495 愛子様が両陛下と一緒に沖縄訪問:女系…

    天皇皇后両陛下が、沖縄訪問へ愛子内親王をお連れにな…

ラベルリスト

カテゴリ

  • 0.1ブログ記事100タイトルリスト総合案内 (1)
  • 0.1 百タイトルごとのブログ記事履歴 (57)
  • 1. 特攻の記録 縁路面に座って (20)
  • Eco. (1) マルクスと数学 (20)
  • Eco. (2) マネジメントとビジネス倫理 (10)
  • Eco. (3) マルクス経済学批判 (4)
  • Eco. (4) 職人仕事観に基く経済学の展望 (9)
  • Eco. (5) 仕事 (34)
  • Eco. (6) 21世紀の経済社会 理論と理念と展望 (15)
  • Eco. (7) 資本論と21世紀の経済学(初版) (32)
  • Eco. (8) 資本論と21世紀の経済学(2版) (31)
  • Eco. (9) 経済学ノート (104)
  • Eco. (10) プロティスタンティズムの倫理と資本主義の精神 (4)
  • Eco. 11 通貨の未来 (9)
  • Eco. 12 経済 (172)
  • Eco.13 増え続ける国債残高 (41)
  • Eco. 14 中小企業家育成コラム (12)
  • Edu. 1 イメージ化能力と学力について (9)
  • Edu. 2 幼児期の言葉の習得 (2)
  • Edu. 3 脳の使い方 (10)
  • Edu. 4 好奇心 (15)
  • Edu. 5 旭川医大現役合格者の軌跡 (7)
  • Edu. 6 成績上位層にかかわる問題 (43)
  • Edu. 7 成績下位層にかかわる問題 (4)
  • Edu. 8 語彙力と「読み・書き・そろばん」 (31)
  • Edu. 9 時事英語公開講座 (40)
  • Edu. 10 読み (13)
  • Edu. 11 書き (3)
  • Edu. 12. 数学のセンス (17)
  • Edu. 13. 日本語音読トレーニング (4)
  • Edu. 14 原書講読講座 Sapiens (47)
  • Edu. 15 英作文トレーニング (21)
  • Edu. 16 英語&ドイツ語音読トレーニング (149)
  • Edu. 17 授業風景 (157)
  • Edu. 18 進路(進学・就職) (49)
  • Edu. 20 チャレンジ(教育) (61)
  • Edu. 21 数学 (32)
  • Edu. 22 さまざまな視点から教育を考える (75)
  • Edu. 23 個別指導の実際 (9)
  • Edu. 24 生徒の質問 (8)
  • Edu. 26 高校英語教科書を読む (16)
  • Edu. 24 PROMINENCE Ⅲ (16)
  • Edu. 25 歴史 (3)
  • Edu. 27 タイム・パフォーマンス (2)
  • Edu. 28 塾長の教育論 (111)
  • Edu. 29 データに基づく教育論議 (120)
  • Edu. 30 教育問題 (400)
  • Edu. 31 家庭のしつけ (9)
  • Edu. 32 相対的なものの見方 (8)
  • Edu. 33 2010年から子どもたち何が? (4)
  • Edu. 34 数学四方山話 (8)
  • Edu. 36 理系分野の方たちとの対話 (2)
  • Edu. 37 TOSSの水野さんとの対話 (6)
  • Med. 1 感染症および自己免疫疾患 (55)
  • Med. 2 COVID-19 (58)
  • Med. 3 STAP細胞に関する話題 (7)
  • Med. 4 地域医療・経済・財政 (193)
  • Med. 5 市立根室病院建て替え (113)
  • Med. 6 道東の地域医療を考える (12)
  • Med. 7 地域医療改革の烽火 (37)
  • Med. 8 終末期医療に係わる問題 (4)
  • Med. 9 地域医療問題 (28)
  • Med. 10 老人介護・医療 (13)
  • Med. 11 医療四方山話 (21)
  • Med. 12 医者と患者のコミュニケーション (9)
  • Disease 13 スキルス胃癌と巨大胃癌の併発とその後の記録 (86)
  • Disease 14 インプラント治療 (31)
  • Disease 15 白内障手術とその後 (18)
  • Health 16. 健康 (77)
  • Health 17 サイクリング (269)
  • Disaster 18. global warming (13)
  • Disaster 19 環境汚染物質 (4)
  • Disaster 20. 東日本大震災&福島原発事故 (191)
  • Disaster 21 自然災害への備え (28)
  • Disaster 22 原子力発電 (10)
  • 23. ポジティヴ&ゆめ (19)
  • 24. ちょっといい話 (39)
  • 25 田塚源太郎遺稿集 (5)
  • 26 北方領土 (95)
  • 27 人物シリーズ (37)
  • 28 養老牛温泉夜話 (7)
  • 29 人口減少に関わる問題 (15)
  • Today 30 時事評論 (222)
  • 31 こころの洗濯 (12)
  • 32 情報収集・整理と文書作成の基本 (3)
  • 33 計算してわかること (4)
  • 35 人工知能 (4)
  • 36 領土返還地元の異見 (6)
  • Today 37 政策放談&時事放談 (3)
  • 38 根室の旧弊・悪弊を取り除くために・・・ (22)
  • 39 根室市長選挙 (36)
  • 41. 科学・技術とその周辺 (4)
  • 42 ゆらゆらゆ~らり (91)
  • 43 つれづれなるままに… (223)
  • 44 言葉のアンテナ (24)
  • 45 フリー参観 (11)
  • 46 ブカツ (28)
  • 47 高校・大学生のためのJT記事 (95)
  • 48 本と映画 (101)
  • 49 言葉の拾い物 (3)

過去ログ

  • 2025年06月(12)
  • 2025年05月(19)
  • 2025年04月(21)
  • 2025年03月(36)
  • 2025年02月(21)
  • 2025年01月(20)
  • 2024年12月(19)
  • 2024年11月(19)
  • 2024年10月(20)
  • 2024年09月(15)
  • 2024年08月(14)
  • 2024年07月(11)
  • 2024年06月(14)
  • 2024年05月(19)
  • 2024年04月(17)
  • 2024年03月(28)
  • 2024年02月(21)
  • 2024年01月(17)
  • 2023年12月(16)
  • 2023年11月(25)
  • 2023年10月(22)
  • 2023年09月(27)
  • 2023年08月(21)
  • 2023年07月(20)
  • 2023年06月(20)
  • 2023年05月(23)
  • 2023年04月(8)
  • 2023年03月(21)
  • 2023年02月(13)
  • 2023年01月(21)
  • 2022年12月(14)
  • 2022年11月(23)
  • 2022年10月(26)
  • 2022年09月(21)
  • 2022年08月(24)
  • 2022年07月(17)
  • 2022年06月(18)
  • 2022年05月(11)
  • 2022年04月(13)
  • 2022年03月(14)
  • 2022年02月(13)
  • 2022年01月(23)
  • 2021年12月(24)
  • 2021年11月(19)
  • 2021年10月(24)
  • 2021年09月(13)
  • 2021年08月(13)
  • 2021年07月(17)
  • 2021年06月(26)
  • 2021年05月(20)
  • 2021年04月(10)
  • 2021年03月(30)
  • 2021年02月(20)
  • 2021年01月(26)
  • 2020年12月(33)
  • 2020年11月(21)
  • 2020年10月(15)
  • 2020年09月(23)
  • 2020年08月(55)
  • 2020年07月(19)
  • 2020年06月(20)
  • 2020年05月(21)
  • 2020年04月(29)
  • 2020年03月(16)
  • 2020年02月(21)
  • 2020年01月(14)
  • 2019年12月(22)
  • 2019年11月(22)
  • 2019年10月(22)
  • 2019年09月(20)
  • 2019年08月(22)
  • 2019年07月(26)
  • 2019年06月(15)
  • 2019年05月(31)
  • 2019年04月(25)
  • 2019年03月(15)
  • 2019年02月(25)
  • 2019年01月(22)
  • 2018年12月(25)
  • 2018年11月(23)
  • 2018年10月(14)
  • 2018年09月(14)
  • 2018年08月(22)
  • 2018年07月(19)
  • 2018年06月(18)
  • 2018年05月(15)
  • 2018年04月(18)
  • 2018年03月(12)
  • 2018年02月(20)
  • 2018年01月(13)
  • 2017年12月(21)
  • 2017年11月(18)
  • 2017年10月(10)
  • 2017年09月(21)
  • 2017年08月(31)
  • 2017年07月(8)
  • 2017年06月(15)
  • 2017年05月(12)
  • 2017年04月(12)
  • 2017年03月(11)

商品紹介

  • RDF Site Summary
  • RSS 2.0